バインセオは、ベトナムを代表する家庭料理のひとつです。
日本では「ベトナム風お好み焼き」と言われていますが、
欧米では「ベトナム風クレープ」と呼ばれています。
好みの具材でさまざまなアレンジを楽しむことができます。
家庭でも作りやすいよう卵を使ってオムレツ風にアレンジしました。
エネルギー:337kcal | たんぱく質:22.1g |
脂質:24.5g | 炭水化物:9.4g |
食塩相当量:1.4g | ビタミンB1:0.55㎎ |
食物繊維:2.6g |
材料(2人分)
- 豚ロース肉...120g
- 小ネギ...4本
- しめじ...1/2株
- もやし...1/2袋
- こしょう...少々
- 卵...3個
- 水...大さじ6
- 片栗粉...大さじ1
- サラダ油...大さじ1
- タレ
ナンプラー...大さじ1/2 砂糖...小さじ2/3 酢...小さじ1/2
赤唐辛子(輪切り)...1/4本 水...大さじ2
作り方
1.タレの材料を混ぜ合わせておく。
2.豚ロース肉は食べやすい大きさに切る。小ネギは5cmの長さに切る。
しめじは石づきをとってほぐす。
3. 耐熱容器にもやし・小ネギ・しめじ・豚肉の順に入れ、こしょうを振る。
ラップをして、電子レンジ600Wで4~6分程度加熱する。
4.ボウルに卵を割り、水と片栗粉を入れて混ぜ合わせる。
フライパンに油をひき、1人分ずつ2回に分けて焼く。
卵液の半量をフライパン全体に広げて表面に焼き色がつくまで焼く。
5.卵が焼けたら、3の具材を1人分半量ずつ卵で包み込む。
6.器に盛り付けて、タレを添えればできあがり。
メモ・ワンポイント
ビタミンB1:豚肉に豊富。
糖質をエネルギーに変換するため疲労回復効果があります。
食 物 繊 維:野菜・キノコ類に豊富。整腸効果による便秘予防だけでなく、
血糖値上昇の抑制作用が期待できます。