シャキシャキの食感が特徴のセロリ。1年中スーパーで売られているセロリです
が、1~5月に旬をむかえます。
セロリの茎には食物繊維が多く含まれているので、お腹の調子を整えてくれます。
葉の部分には、抗酸化力のあるβ-カロテンが多く含まれています。
エネルギー:260㎉ | たんぱく質:36.3g |
脂質:9.5g | 炭水化物:10.4g |
食塩相当量:1.0g |
材料(2人分)
- セロリ...1本
- ミニトマト....6個
- 鶏ムネ肉...1枚(300g)
- にんにく...1片
- A【塩 ...少々 コショウ...少々 酒...小さじ1】
- 片栗粉...小さじ2
- オリーブ油...小さじ1
- マヨネーズ... 大さじ1
- めんつゆ(2倍濃縮)...大さじ1
- ※3倍濃縮の場合は大さじ2/3、ストレートの場合は大さじ2
作り方
1.セロリは葉と茎に分け、葉はザク切り、茎は筋をとり斜め薄切りにする。
にんにくはすりおろしておく。
2.鶏ムネ肉は一口大に削ぎ切りにする。ポリ袋に入れAと一緒に揉み、
次に片栗粉をまぶす。
3.フライパンにオリーブ油をひき、中火でにんにくを炒める。香りがたってきたら
2を炒める。鶏ムネ肉に火が通ったら一度皿に取り出す。
4.同じフライパンにマヨネーズを入れ、セロリの茎とトマトを入れ中火で炒める。
しんなりしたら3とセロリの葉を入れる。
5.めんつゆを回し入れ軽く炒めたら、できあがり。
メモ・ワンポイント
セロリを油で炒めることでβ‐カロテンの吸収率がUPします。