白菜に含まれるグルタミン酸と、肉類に含まれるイノシン酸はどちらも旨味成分で、合わせて摂ると相乗効果でより強い旨味を感じます。
ビタミンCは水溶性のため、電子レンジ調理や蒸し料理で効率的に摂ることができます。
エネルギー:242kcal | たんぱく質:14.2g |
脂質:16.9g | 炭水化物:11.3g |
食塩相当量:0.9g | カルシウム:146mg |
材料(2人分)
- 白菜...160g
- 豚ロース薄切り肉...100g
- マッシュルーム...10g(2個)
- パセリ...0.5g
- 食塩 ...少々(0.5g)
- こしょう....少々
- 有塩バター...8g(小さじ2)
- 薄力粉...9g(大さじ1)
- 牛乳...1カップ
- コンソメ顆粒...2g(小さじ1/2)
作り方
- 白菜はよく洗い水気を切る。豚肉には塩こしょうをかけておく。マッシュルームは薄切りにする。
- 白菜、豚肉、白菜、豚肉というように、交互に重ねて層(ミルフィーユ)にする。
- 2を耐熱容器に入れラップをし、電子レンジ600Wで約6分加熱する。
- ホワイトソースを作る。マッシュルームとバターを大きめの耐熱容器に入れ、電子レンジで20秒加熱する。
次に薄力粉を加えてよく混ぜ、牛乳を半分加えて1分ほど加熱しよく混ぜる。
残りの牛乳を加えてさらに1分加熱し、コンソメ顆粒を入れて味を調える。 - 3を食べやすい大きさに切って盛り付け、ホワイトソースとパセリをかけてできあがり。
メモ・ワンポイント
白菜はアブラナ科の食材です。原産国は中国と言われており、
英語ではチャイニーズキャベツと呼ばれることもあります。
白菜にはカリウムやビタミンCなどの栄養素が含まれています。