菜ばなを使った、春の訪れを感じる一品です!
エネルギー:103kcal | たんぱく質:10.3g |
脂質:5.5g | 炭水化物:5.4g |
食塩相当量:0.7g | 食物繊維:2.7g |
カルシウム:107mg | 鉄:2.0mg |
ビタミンC:80mg |
材料(2人分)
菜ばな 1/2束(120g)
玉ねぎ 1/8玉(25g)
やりいか(小) 80g
★醤油 小さじ1/2
★マヨネーズ 大さじ1
★粒マスタード 小さじ1
★黒コショウ 少々
作り方
① やりいかはワタと軟骨を取り除く。胴は3cm幅の斜め切りに、足は一口大に切る。
② ①を下茹でして冷ましておく。
③ 玉ねぎは薄切りにし電子レンジで1分加熱。菜ばなは茎側から入れサッと茹でたら冷水に取る。水気を切り3㎝の長さに斜め切りにする。
④ ボウルに★を入れ、菜の花・玉ねぎ・やりいかを加え混ぜ合わせたら出来上がり。
メモ・ワンポイント
菜ばなは、ビタミンやミネラル(鉄、カルシウム)・食物繊維などをバランスよく豊富に含み、野菜の中でも栄養価はトップクラスです。特にビタミンCはレモン並みに多く、抗酸化作用や免疫力向上・美肌効果が期待できます。
菜ばなを茹でる際は、ビタミンCを逃さないよう切らずにさっと湯通しするようにしましょう。