こんにちは!総務部の春山です。
アップル薬局では2年に1回、正社員と契約社員が参加可能な社員旅行があるんです!!
全社規模で企画される旅行ってちょっと凄くないですか?
だって、関東の社員も東北の社員もみんなが一同に集まって旅行に行くんですよ?
「普段働いている店舗の人との関わり」は勿論、
「久しぶりに同期に会ったり」とか、
「研修中お世話になった先輩に挨拶したり」とか、
「会ったことないけど何故か噂をよく耳にするあの人に話しかけたり」とか、
そりゃもう色々な交流があるわけで。
実際は子育ての兼ね合いや、旅行日に別の大切な用事が入ってしまって参加出来ない社員もいるのですが、それでも今年はなんと総勢42名の社員が参加することとなりました!
一般的な大型観光バスの定員が45名ですので、正にバス1台貸切りの旅行です。
改めて、これだけの人数が社員旅行に集まるアットホームな会社なんだなと痛感しました。
さて、普段インドアで黙々とヨーグルトばかり培養している私ですが、そんな私も社員旅行となれば多少ははしゃぎたくなるものです。
この2日間の旅行では仕事を完全に忘却して思い切り楽しみたいと思います。
ということで、今年の社員旅行を元気よくレポートしていきますよ!
今年の旅行幹事は関東エリアが担当です!
幹事。
それは社員旅行の遂行に当たって最も重要なポジションです。
今年の幹事は関東エリアでした。
アップル薬局では幹事は当番制です。
関東→北関東→東北と順番が回ってきます。
関東エリアの社員は旅行に向け、それぞれ役割分担していきます。「旅行会社との打合せ係」、「レクレーション係」、「飲み物やお菓子係」などみんな得意な分野を受けもっていきます。
行き先決定!プロが選ぶ旅館100選!! 第3位!! 日本屈指の温泉旅館、華鳳!!
今年の行き先は新潟県を代表する温泉地、月岡温泉に決定致しました。
そして宿泊する宿はプロが選ぶ旅館100選でなんと「第3位」に輝いた白玉の温泉慶・華鳳となりました。
引用:華鳳HP https://www.kahou.com/
すっごく豪華です!
ホームページを見ただけで既に旅館に行くのが楽しみになります。
この繁忙期によく予約できたと関心してしまいます。
旅行当日! いざ!「赤べこ絵付け」と「そば打ち」をみんなで体験!
当日は事前配布された新幹線のチケットで福島県の郡山に集合します。
そこから移動して、まず会津に立ち寄り「赤べこ絵付け」と「そば打ち体験」をしてきました。
赤べこの色つけチーム
会津といえば赤べこです。
赤べことは、福島県会津地方の郷土玩具です。「べこ」とは東北地方の方言で「牛」という意味らしいですね。
この赤べこに自由に絵を書いていきます。
一人ひとりのセンスと個性が光ります。
みんな上手につくれたので集合写真を撮影しました。
そば打ちチーム
意外なことに蕎麦を打ったことがある人は少ないようです。
この日は、3人1組で蕎麦職人さんたちから指導を受けました。
それでは未だ蕎麦を打ったことの無い方の為にそば打ちの工程をコマ送りで説明させていただきます。
まず「蕎麦粉」と「つなぎ」を混ぜます!
粉に粉を混ぜるので粉の量が多いです。
みんなで協力して混ぜます!
体重を腰にグッと乗せて練るのがポイントです。ここでしっかり練ると美味しい蕎麦が完成するそうです。
腰が入ってないと達人からの指導が入ります。
練った蕎麦を綿棒で伸ばしていきます。
綿棒にはいくつかの種類があります。
各綿棒を使い分けて上手く伸ばします。
横で見てると簡単そうですが、実はかなり難しいです。
いよいよ切ります。太さがいびつにならないよう、慎重に包丁を入れていきます。
繊細な人に切ってもらいたいです。
私のように不器用な人が切ると「うどん」のような蕎麦が紛れ込みます。
やっている人も、隣で見ている人も楽しそうでした。みんな良いチームワークで蕎麦を完成させることができましたね。
打ち立ての蕎麦は香りが高く、コシもあり絶品でしたよ!!
難問奇問のご当地クイズ
バスの中ではレクレーションがありました。担当者が自身の出身地や勤務店舗エリアに関するご当地クイズを出題しました。
いよいよ宿に到着!「おもてなし3位」の宿の実力は半端なかった!
宿に到着すると広くて大きなロビーが出迎えてくれました。
とてつもなく広いです。
広すぎて奥まで見えません。
ロビーを進んでいくと、長いお土産コーナーがありました。
「日本酒」や「柿の種」、「笹団子」は勿論、色んな民芸品やお菓子、ヨーグルトなども販売されていました。個人的には醗酵食品系の「日本酒」と「ヨーグルト」はチェック対象から外せません。
入口からお土産コーナーを通り過ぎ、エレベーターホールに到着するのに3分かかりました。
エレベーターホールは吹き抜けになっていて各階には大きな絵が飾られています。
鯉が泳いでいます。室内に。
宿には大きな中庭も設けられているようなので、明日の朝そちらも散歩してみたいと思います。